自動見積り 自動的にお見積りを作成します。 「この内容でお問い合わせ」をクリックすると、お見積もり内容とあわせてお問い合わせできます。 ご要望・ご質問がありましたら、「ご要望・ご質問」欄にご記入下さい。 複数件を同時にご依頼される場合はボリュームディスカウントを致します。 分類: 選択してください商標出願(国内)商標出願(アメリカ/カナダ)商標出願(ヨーロッパ)商標出願(韓国)商標出願(中国)商標出願(香港)商標出願(インドネシア)商標出願(タイ/マレーシア)商標出願(シンガポール)商標出願(台湾)商標出願(フィリピン)商標出願(アラブ首長国連邦UAE)マドプロ商標出願-マドプロ事後指定-マドプロ更新特許出願(国内)PCT出願-PCT各国移行特許出願(アメリカ/カナダ)特許出願(ヨーロッパ)特許出願(中国)特許出願(オーストラリア)特許出願(ニュージーランド)意匠出願(国内)意匠出願(アメリカ)意匠出願(ヨーロッパ) 項目概要選択単価 ◆◆◆◆出願費用 ◆◆◆◆ 特許出願印紙代特許庁に納める料金です。消費税はかかりません。 14,000 特許出願手数料特許出願にかかる弊所手数料です。 300,000 助成金手続費用特許出願についての助成金の手続は無料でさせていただきます。 - 図面作成料図面作成にかかる手数料です。複雑な図面の場合は別途費用を頂く場合があります。図面数を選択してください。 -1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798995,000 追加請求項手数料2以上の請求項を作成する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。 -12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788899091929394959697989910,000 追加ページ手数料4ページ(40×50文字)以上の明細書を作成する場合の追加手数料です。4ページ以降のページ数を選択してください。 -12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788899091929394959697989910,000 ◆◆◆◆審査請求費用(審査請求をしない場合は不要です。) ◆◆◆◆ 審査請求手数料審査請求を行う際の手数料です。出願と同時に行う場合は無料です。 10,000 特許早期審査手数料早期審査(3ヶ月程度で審査されます)の申請を行う際の手数料です。 10,000 審査請求印紙代(特許庁が国際調査報告を作成した場合)日本特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願について審査請求を行う際の印紙代です。消費税はかかりません。 71,000 審査請求印紙代審査請求を行う際の印紙代です。消費税はかかりません。 118,000 請求項印紙代(特許庁が国際調査報告を作成した場合)日本特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願について審査請求する場合の請求項数に応じた法定料金です。請求項数を選択してください。 -1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798992,400 請求項印紙代請求項数に応じた法定料金です。請求項数を選択してください。 -1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586878889909192939495969798994,000 ◆◆◆◆登録時費用(登録に至らない場合は不要です。) ◆◆◆◆ 特許登録印紙代1〜3年分の特許登録印紙代です。これを納めることで特許権が発生します。 7,500 特許登録手数料(成功報酬含む)特許査定となった際の弊所手数料です。特許査定時費用もあわせて見積もる場合にはチェックしてください。 100,000 追加請求項登録手数料請求項数に応じた追加手数料です。追加請求項数を選択してください。 -12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788899091929394959697989910,000 追加請求項登録印紙代2以上の請求項について登録する場合の1〜3年分の印紙代です。追加請求項数を選択してください。 -123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899600 ◆◆◆◆拒絶理由時費用(拒絶理由が通知されて、これに対応する際にのみ発生します。) ◆◆◆◆ 補正書手数料拒絶理由を補正で回避する場合の弊所手数料です。補正書対応が想定される場合はチェックしてください。 50,000 意見書手数料拒絶理由通知に意見書で反論する場合の弊所手数料です。意見書対応が想定される場合はチェックしてください。 50,000 補正書手数料(追加請求項)複数の請求項について補正する補正書を提出する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。 -12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788899091929394959697989925,000 意見書手数料(追加請求項)複数の請求項について反論する意見書を提出する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。 -12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485868788899091929394959697989925,000 合計 338,000
自動的にお見積りを作成します。
「この内容でお問い合わせ」をクリックすると、お見積もり内容とあわせてお問い合わせできます。
ご要望・ご質問がありましたら、「ご要望・ご質問」欄にご記入下さい。
複数件を同時にご依頼される場合はボリュームディスカウントを致します。
特許庁に納める料金です。消費税はかかりません。
特許出願にかかる弊所手数料です。
特許出願についての助成金の手続は無料でさせていただきます。
図面作成にかかる手数料です。複雑な図面の場合は別途費用を頂く場合があります。図面数を選択してください。
2以上の請求項を作成する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。
4ページ(40×50文字)以上の明細書を作成する場合の追加手数料です。4ページ以降のページ数を選択してください。
審査請求を行う際の手数料です。出願と同時に行う場合は無料です。
早期審査(3ヶ月程度で審査されます)の申請を行う際の手数料です。
日本特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願について審査請求を行う際の印紙代です。消費税はかかりません。
審査請求を行う際の印紙代です。消費税はかかりません。
日本特許庁が国際調査報告を作成した国際特許出願について審査請求する場合の請求項数に応じた法定料金です。請求項数を選択してください。
請求項数に応じた法定料金です。請求項数を選択してください。
1〜3年分の特許登録印紙代です。これを納めることで特許権が発生します。
特許査定となった際の弊所手数料です。特許査定時費用もあわせて見積もる場合にはチェックしてください。
請求項数に応じた追加手数料です。追加請求項数を選択してください。
2以上の請求項について登録する場合の1〜3年分の印紙代です。追加請求項数を選択してください。
拒絶理由を補正で回避する場合の弊所手数料です。補正書対応が想定される場合はチェックしてください。
拒絶理由通知に意見書で反論する場合の弊所手数料です。意見書対応が想定される場合はチェックしてください。
複数の請求項について補正する補正書を提出する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。
複数の請求項について反論する意見書を提出する場合の追加手数料です。追加請求項数を選択してください。
特許出願の流れ ※詳しくは、お問い合わせください。
○登録をうけにくい商標の例○ ・既に他人がその商品・サービスについて、ほぼ同じ商標を登録している場合 ・一般的な語である場合(例:商品「パーソナルコンピュータ」について、「パソコン」の商標) など ○区分って何?○ 様々な分野の商品・サービスを国際分類に沿ってカテゴリー分けしたものが、「区分」です。 具
商標登録出願の流れ 商標についてもっと詳しく知りたい方はこちら! 商標関係の他の料金は以下です。
特許・商標の出願・調査ならアイザック国際特許商標事務所